contents

竜洋ではご要望の寸法のC形鋼をお造りいたします。

 

C形鋼はリップ溝形鋼とも呼びます。リップ溝形鋼は英語で”Lip Channel Steel”と表記されます。それゆえC形鋼のことをCチャンネルやCチャンとの呼称が通例となりました。

C形鋼の板厚は、鉄製品で1.6mm、2.3mm、3.2mm、4.5mm、6.0mmなどさまざまですが、4点曲げされた構造のため例え板厚が薄くても剛性が高い性能を有しています。

 

竜洋では、市中(鋼材販売会社や鉄骨関連会社)では手に入らないC形鋼を作っています。 通常、C形鋼の断面形状や長さは定尺寸法(定型)です。板厚、巾、高さ、長さなどが決まっています。

C形鋼を利用する場合、定型品を使ってモノづくりをされていると思いますが、定型品では対応できない案件もあるかと思います。

ロールフォーミング成型という作り方で独自の寸法で作っていただける鋼材メーカーさんもいらっしゃいます。

しかし、ロールフォーミング成型は、専用金型を作る必要があるため、総製作量は数十トン、又は数百本の注文がある場合に限って作る場合がほどんどです。つまり、オリジナル寸法のC形鋼が少量だけ欲しいけれど、手に入らないということです。

 

 

市中に出回っている定尺品は近隣の鋼材屋様の方がお安く手に入れる事ができると思われます。弊社では通常では手に入れることができない仕様の製品を作っています。

 

オリジナル寸法のC形鋼の製作


ご要望の寸法のC形鋼をお造りいたします。以下の図の部位の寸法と厚さ、長さと素材(鉄、ステンレス、アルミ等)の種類をご連絡ください。

※上記C部分の寸法は、10mm以上が必要です(10mm以下は加工不可)

【材料】
メッキ鋼鈑、ZAM、スーパーダイマ、鉄(黒皮・酸洗)、ステンレス、アルミ
【加工】
穴あけ加工、端部特殊加工、溶接加工、塗装処理、寸法切断加工、溶融亜鉛めっき
【L寸】
~9,000
【断面寸法】
(A×B×C)
60X30X10
75X45X15
100X50X20
120X60X20
125X50X20
150X50X20
150X65X20
150X75X20
200X75X20
200X75X25
250X75X25

※形状によっては、曲げヤゲン(刃)が届かなかったり、リップ間開口部が狭くて刃が入らなかったりする場合がありますので、製作不可能な事もあります。製品の長さは9M(9,000mm)まで対応可能です。図面または寸法入りラフスケッチ等をお送りください。メールにてご相談いただければと思います。

【板厚】
材料により厚さは異なります。(ステンレスに2.3はありません。メッキ鋼鈑に2.0はありません)
t=0.8
t=1.0
t=1.2
t=1.6
t=2.0
t=2.3
t=2.5
t=3.0
t=3.2
t=4.0
t=4.5
t=6.0
特殊なリップ形鋼の加工も承ります。
端部レーザー切り欠き加工や孔あけレーザー加工いたします。尚、竜洋はベンディング(曲げ)による加工を行っています。ロールフォーミング成型ではありません。

 

【C形鋼の作り方】

C形鋼(リップ形鋼、コの字)は鋼板を曲げて作ります。作る製品の板厚と長さにより、加工に適したベンダーマシン(曲げ機)を選択して曲げ加工を行っています。

数十mmから1,000mmまでの短いC形鋼は長さの短いベンダーマシンを使い、2000mmから4000mmまでの比較的長いC形鋼は4Mベンダーを使います。

4000mmを超えて6000mmのC形鋼の場合は6Mベンダーにより曲げ加工を行います。

弊社では「薄い板」、「厚い板」という呼び方やイメージがあります。作る物や日頃扱う材料によって人それぞれ、企業それぞれの捉え方があると思いますが、C形鋼を製作する際にベンディンマシンや曲げ刃(ヤゲン、パンチ)の選択がありますので、鋼板の厚さはとても重要な事項です。

薄い鋼板と厚い鋼板の捉え方を記載しておきます。
■ 薄板C形鋼/~1.2、1.6、2.3、3.2 ■ 厚板C形鋼/4.5、6.0、9.0

製品の長さによって曲げ機を選択すると前述しましたが、何を短い製品、何を長い製品と呼んでいるかを大体ですが記載しておきます。

短尺~通常長さ/L=4,000まで
長尺レベル1/L=4,000~6,000
長尺レベル2/L=6,000~9,000

6,000mmを超えるC形鋼は長尺加工用ベンダーを使用します。9,000mmまでのC形鋼の製作ができます。(下写真)

各企業様の「試作品」や「新製品開発」など「新規事業開発」援助に長きに渡り製造業者として尽力してまいりました。ご協力できることがございましたら、なんなりとご相談ください。

リップ溝形鋼(C形鋼・Cチャン)の製作につきましては、お問い合わせメール」にてご連絡をお願いいたします。